OpenVPN&セキュリティ情報
2012-05-08
OpenSSLの脆弱性がOpenVPNに与える影響について
4月中旬に、OpenSSLの脆弱性が報告されました(CVE-2012-2110)。OpenVPNはOpenSSLのセキュリティ機能を使用しているため影響が懸念されていましたが、この件に関してOpenVPNの作者であるJames YonanのコメントがOpenVPN Developers MLに投稿されました。結論としては「OpenVPNにはこの件による脆弱性の影響なし」ということですが、詳細を。
以下、Jamesからのコメントの抄訳です。
自分としては、OpenVPNにはこの脆弱性はないと判断している。
OpenVPNのソースを調べてみたところ、脆弱性があるとされているメソッド(
たとえば、このOpenSSLメソッドにはPKCS12ファイルが渡されているが、このファイルはローカルファイルシステムにあるもので、攻撃元のクライアントやサーバーから攻撃用のファイルをOpenVPNやSSL/TLSプロトコルの相手先に送り込む方法はない。
また、この脆弱性に関するアドバイザリーの中でも「OpenSSLのSSL/TLSコードには脆弱性の影響はない(In particular the SSL/TLS code of OpenSSL is *not* affected)」という記載があり、OpenVPNのSSL/TLS機能にも影響はないと考えられる。
さらに、一般的にはOpenVPNの「
MLでは、どのバージョンのOpenVPNのコードがこのコメントの対象となっているかについてフォローされていますが、メソッドを呼び出す位置やファイルが変わっているものの、結論としては2.2以降のすべてのバージョン(最新のマスタも含む)が同じ処理になっている(=脆弱性の影響なし)とのことです。OpenVPNのソースを調べてみたところ、脆弱性があるとされているメソッド(
d2i_*_bio
とd2i_*_fp
)が呼ばれている箇所がいくつかある。これらのメソッドはssl.c
の中で呼び出されているが、このメソッドに引数として渡されているデータはローカルのデータだ。$ grep -Er '\bd2i_.*_(bio|fp)\b' . ./ssl.c: p12 = d2i_PKCS12_bio(b64, NULL); ./ssl.c: p12 = d2i_PKCS12_fp(fp, NULL);
たとえば、このOpenSSLメソッドにはPKCS12ファイルが渡されているが、このファイルはローカルファイルシステムにあるもので、攻撃元のクライアントやサーバーから攻撃用のファイルをOpenVPNやSSL/TLSプロトコルの相手先に送り込む方法はない。
また、この脆弱性に関するアドバイザリーの中でも「OpenSSLのSSL/TLSコードには脆弱性の影響はない(In particular the SSL/TLS code of OpenSSL is *not* affected)」という記載があり、OpenVPNのSSL/TLS機能にも影響はないと考えられる。
さらに、一般的にはOpenVPNの「
tls-auth
」オプションを使用することで、SSL/TLSプロトコルを直接攻撃するなどのOpenSSLの問題があっても防御できると思われる。この件に関するMLへの投稿が4月19日にあったことを考えると、個人的にはもうちょっと早く公式なコメントがあってもよかったかなとは思いますが、何はともあれ、作者自身から安全というお墨付きが出たのはよかったですね。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
Profile
- 山崎 太郎 (Taro Yamazaki)
- プラムシステムズ株式会社所属。 主にVPN(OpenVPN)やセキュリティ関連技術、Webアプリケーションを手がけています。
Page Views
Popular Posts
-
「VPNっていろいろあるけど、OpenVPNのメリットって何?」 という疑問は多くの方が持たれますよね。この点は公式サイトなどにもいろいろ書かれているのですが、実際に使ってきたユーザー側としてメリットと思う部分をまとめてみました。
-
現在ダウンロードできるOpenVPNでは、今まで認証局の構築で使用していたeasy-rsaが含まれなくなっています。 OpenVPN.netのダウンロードページ にも Note that easy-rsa is no longer bundled with OpenVPN...
-
Jan Just Keijser氏の記事「 Optimizing performance on gigabit networks 」については こちら でも概要を取り上げましたが、記事全体にいろいろなヒントが含まれていますので、全文の日本語訳を掲載しています。意訳している部分も...
-
OpenVPNでは、接続してきたクライアントのVPNアドレスは動的に割り振られます(その際に割り振られる際のアドレス範囲はOpenVPNサーバー側設定ファイルに基づきます)。特定のVPNクライアントに特定のVPNアドレスを割り振りたい場合、OpenVPNでは以下の2つの方法で設定...
-
では、いよいよiPhone構成ユーティリティでVoDの設定をしてみましょう。あ、 前の記事 での準備はきちんとやっておいてくださいね!
-
前回 は2つのワンタイムパスワードの生成方法について取り上げました。今回はいよいよ実際の生成アルゴリズムを取り上げましょう。TOTPをベースに説明します(ただ、前回も解説したように、基本的なロジックはTOTPとHOTPで同じです)。 参考としてpythonのコードも併記してみま...
-
現時点においてはマニュアルやHowToにも記載されていない(ChangeLogにちょっとだけ出てきます)あまり知られていない機能なのですが、「設定ファイルで鍵ファイルや証明書ファイルのパスを記載する」という通常の方法とは別に、「鍵ファイルや証明書ファイル内のデータをそのまま設定フ...
-
OpenVPNはLinuxをはじめとした幅広いプラットフォームで動作実績があるのが特徴の一つです。 今回は、最近の電子工作ブームでも話題のシングルボードPC 3機種をOpenVPNサーバーとしてセットアップし、OpenVPNのVPNパフォーマンスを測定してみましょう。 ...
-
前回 はワンタイムパスワードの基本的な仕組みについて説明しました。サーバー側とクライアント側で、それぞれ共通のルールに基づいてパスワードを生成させる必要があることを取り上げましたが、今回は OATH が規定しているその生成ルールについて具体的に説明します。 ワンタ...
-
OpenVPNを使用している方ならよくご存知だと思いますが、通常OpenVPNでは証明書認証を使用します。証明書認証はID/パスワード認証に比較すると安全性が高いとされます(もちろん、秘密鍵の管理方法に大きく依存します)が、証明書認証の概念を理解しにくいユーザーが秘密鍵や証明...
© yamata::memo 2013 . Powered by Bootstrap , WebLyb
0 件のコメント :
コメントを投稿